ザ・ロイヤルオーシャン
ザ・ロイヤルオーシャン でラウンドしてきました。
今回も初めてのコースで高速から降りてから少し遠いのが難点なのですが、
シーズン真っ只中のせいかも知れませんが最高にメンテナンスがGOOD!
フェアウェイはフカフカ、ラフもボール1個隠れるくらいしっかりあるし、
グリーンも遅すぎず早すぎず傾斜も弱すぎず強すぎず絶妙っす。
なにしろコース幅が広いし、アップダウンはあまりないしオイラ的ツボなコースです。

プレッシャーやストレスを感じさせない雰囲気がプンプンしてきます。

まずはINのアポロからスタートです。プレイヤーが少なかったおかげ?でコソーリとバックティからです。
季節がよくなったおかげで腰痛も気にせずに体が気持ちよく回ります。今日はイケそうな気がするぅw
出だし1番、2番パーオンしないものの連続1パットパーでスタート。うむ♪
5番ロングでダボで平常どおりになるも今日はパットというより、
グリーン周りからの寄せがうまいこといって後半は45の16パットで終了。3パット1回。
こりゃひさびさの90切りか?!と淡い期待と下ゴゴロでお昼に。

来月会社の健康診断があるので軽めに炭水化物多目でw(ビュッフェランチ)
後半ネプチューンも前半みたく50切れれば最高だったのですが、ショートでつまづいちゃった♪テヘ
前半は2回とも2オン2パットのボギーだったけれど、後半トリプルに+4だもの~。
670ydのパー5でダボは仕方ないとしてもショートだけで+7はイケマセン。
池ポチャはあるし、バンカーでつまらないミスもあると気持が萎えますね。
結局54の16パット、計99の32パットでした。

相変わらず凡ミスが多すぎます。ドライバーはだいたい7割は想定内に打てるようになったのですが、
アイアン、特にグリーンが見えてからのショットがヘタレっす。だいたい前後左右にグリーンをはずしますね。
花道だったらまだそこから3回以内で上がれるけれど、バンカーや傾斜に落とすともう最悪。
まともにグリーンオンできないっす。アイアンショットをもっと真剣にというか、
どういうショットを打つのかイメージを持ってそのための準備(セットアップ)を作らないと。
今回はその点だけが反省点でした。それが上手くいくようになれば5打くらいは縮みそうなのにね~。
次回にその点を修正したいと思います。
次回は6月7日 太平洋アソシエイツ佐野ヒルクレストコースです。
