セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ

前回は103の40パット。厳寒ゴルフとは違って今回は猛暑ゴルフ、前回よりはスコアを縮めたいっす。
1番から5番まではパーもあり、ダボもありほぼボギーペース。
なかなか調子よい♪ひょっとしたら90切りも出来ちゃうかも?なんて思ってました、
6番のガードバンカーに入れるまでは・・・。410ydくらいのチョイ長めのミドル。
3打目がグリーン手前のバンカーに入ってしまって出すのに12回叩いてしまいました (TдT) ウゥ…
アゴの高さも1mない位だし、ピンは手前でもアゴまでは2m弱、
AWでも出せると思ってしまったのが大間違いでした。何度もアゴに当たって戻ってきちゃう。
9打目でSWに持ち替えても1発ででないし、はじめての経験にパニックになってます。
砂が表面だけフカフカで下がすごく固いのはどう打つか経験がなかったのも災いしました。
6番Hのあのバンカーは「あきぞぉバンカー」と命名します。(トミーズバンカーほどたいしたことでないw)
結局前半は56の17パットって110ペースじゃん。

今回もお昼は「白胡麻坦々麺」。スープが美味しかったっす!
後半は気を取り直して10~12までボギーペース、うむ。やれば出来る子w
13番ロングで3打目残り110ydがピンまで1mについてご褒美バーディ。
つづく14番浮島ショートの1打目は無残にも池ポチャ。(1オンチャレンジって苦手バイ)
しかしグリーン脇の打ち直し3打目がノーズロパー!コレは「セゴビアの奇跡」と命名。
後はトリがあったもののボギーペース、43の14パット。
計99の31パットで終了。いやぁ疲れましたがなんちゃってリベンジできてよかったす。

バンカーの反省はあるけれど、アイアンだけで回るのもだいぶ慣れてきたかな。
当たり損ねも多いけれど、いい具合に当たった時との違いがわかるようになってきたので、
前後左右の自分の予想距離と実際の飛距離の誤差が少しずつカイゼン出来ています。
そりゃドライバーでかっ飛ばしたい欲求はあるけれど、今年一杯は封印ですね。
今はアイアンだけのラウンドがとても勉強になっています。

次回は8/2(木) 房総カントリー倶楽部 東C で夏ゴルフはオシマイです。
