また、ポチっとな♪
AMAZON でまたポチっちゃいました。
今回は3枚買ってみたのですが、1枚は海外発送らしく注文から10日たちますが今だ届かず。

・1枚目
高中 正義 「 Ukulele SEYCHELLES 」
35年前のファーストアルバムをウクレレでセルフカヴァーしたもの。
時期的にチミっと遅かったけれど夏気分を味わいたいと。
・2枚目
渡辺 貞夫 「 Parker's Mood 」
1985年のライヴ盤。ナベサダさんというとフュージョンっぽいイメージがあったのだけれど、
これはジャズスタンダードをすごく熱く演奏しているのでカッコイイ!
・3枚目
渡辺 貞夫 「 BOSSA NOVA '67 」
1967年リリース。ナベサダさん初期のヴォサノヴァのスタンダード集ですが、
これまた夏っぽくてフルートもどこか涼しげでカッコイイ1枚。
・・・そういえば最近は「歌ナシ」が多くて通勤中に聴くのも殆どがジャズやフュージョンばかり。
嫌いになったワケではないのですが、疲れないかな。
ラップ系だとかは超ニガテ。歌詞が多すぎというか長すぎで「何言いたいの?」って思うねぇ。
これも歳とったせいだけれど (笑)

今回は3枚買ってみたのですが、1枚は海外発送らしく注文から10日たちますが今だ届かず。

・1枚目
高中 正義 「 Ukulele SEYCHELLES 」
35年前のファーストアルバムをウクレレでセルフカヴァーしたもの。
時期的にチミっと遅かったけれど夏気分を味わいたいと。
・2枚目
渡辺 貞夫 「 Parker's Mood 」
1985年のライヴ盤。ナベサダさんというとフュージョンっぽいイメージがあったのだけれど、
これはジャズスタンダードをすごく熱く演奏しているのでカッコイイ!
・3枚目
渡辺 貞夫 「 BOSSA NOVA '67 」
1967年リリース。ナベサダさん初期のヴォサノヴァのスタンダード集ですが、
これまた夏っぽくてフルートもどこか涼しげでカッコイイ1枚。
・・・そういえば最近は「歌ナシ」が多くて通勤中に聴くのも殆どがジャズやフュージョンばかり。
嫌いになったワケではないのですが、疲れないかな。
ラップ系だとかは超ニガテ。歌詞が多すぎというか長すぎで「何言いたいの?」って思うねぇ。
これも歳とったせいだけれど (笑)
