太平洋アソシエイツ 佐野ヒルクレストコース
ラウンドしてきたのは栃木県にある 太平洋アソシエイツ 佐野ヒルクレストコース です。
今年2回目となるラウンドですがなかなかいいーコースです。

いい天気でしたがおそらく気温は3℃前後、午後には風だけでなく雪までチラチラ降ってきました。
防寒対策はしたつもりでしたが、北関東をナメてましたw
おニューのドライバーの初打ちで、はじめは緊張しましたがいきなりのミドルで2オン2パット。
多少の当たり損ねの1発目でしたが、オイラがニラんだとおり曲がり幅が少ない。
あと前ドラちゃんと同じロフト10.5°でも3割くらい高弾道っす。なかなか好感触♪
ただ打音はいただけない。「ガヅッ」とこもった音。いい当たりでは多少気持いい音ですが。
スウィートエリアが広く感じて当たり損ねてもそこそこ飛んでくれる分、手ごたえが薄い。
飛距離は前のヤツと比べると1割くらい増しで飛んでいるようですね。
スマホのアプリ「ゴルフな日」で計ってみても良く飛んで250yd弱、悪くても210ydほど。
おそらく平均で220前後といったところですかね。充分充分♪
ドライバーショットに気を取られすぎたせいか次のロングでトリプル、ショートでもトリ。
芝が薄いのでどうもアイアンがままならない。
特に4つあるショート3つ目までトリプル2つに1オン4パットまでやっちまったしねw
なかなか上手くいかないものですね。
結局前半INコースは50の21パットで終了。

今回も坦々麺。この時期、ゴルフ場でも鍋焼きうどんやってくれぃ!
後半は風が出てきてこれまた寒さが増してきて、途中で雪が舞い始めたので慎重になりました。
ドライバーにもチミっと慣れてきたというか、シャフトの長さが1インチほど違うので、
ボールとの位置が掴みにくかったせいでヒール側に打痕が残りました。
いろいろ調整しながらのショットでしたがドライバーでのOBはナシ。
安心して打てるのでいい買い物できたかなと。
48の17パット、98-38Pでした。

今日の問題点は冬場の芝の打ち方ですね。UTは結構ソールが助けてくれますが、
アイアンはソールが撥ねる?せいかナイスショットしづらいですね。
打ち込むのがよいのか払うほうがいいのか全然わかりません!難しい!
オイラ的には払うようにした方がいいと思いますが・・・・。
あとグリーンに砂が蒔かれているコースが多く速さが読めない。要注意ですね!
次回、来週は念願の 美浦ゴルフ倶楽部 です。
