Festina lente !

 あきぞぉ

 あきぞぉ

3週間ぶりのラウンドです。ホントだとワンハーフ予定がタイミングが合わず通常ラウンドです。

今日ラウンドしてきたのは茨城県の セントラルゴルフクラブ NEWコース です。

このコースは初めてでした。A社系だったのでなんとなく避けていたというか食指が動かずにいましたが、

なかなかどうして戦略的なコース。普段はフラットで広々なコースばかりラウンドしているので、

油断すると確実に大叩きしそうです。

IMG_7258.jpg

今日はメンバーさんが同伴だったのでひさびさのバックティから。

IN10番、いきなりのロング。ここは2パットパーで出だしはよかったけれど、

11番12番は素ダボ。13番ロングでまたまたパー。14番でトリとしたものの、

他はボギーとダボで前半49の17パットでギリ50切れたっす。

同伴者3人が自分より年長とはいえ、皆さんお上手です。

スウィングに力みが全然なくて余裕あります。60歳代後半のメンバーさん、バックで40って Σ(゚Д゚)

オイラもまだまだ若造ですね~。

IMG_8435.jpg
   お昼は「豚バラの石焼ビビンバ」アツアツでウマウマ♪

後半もなんとか先輩方について行くべく必死です。

飛距離でもそれほど変わらないのですが、やはり100yd以内がオイラと天と地ほどの違い。

見ているだけでもアッパレっす。オイラはほぼボギーペースです。

今日の見せ場はショートでのチップインボギーだけw。

つくづくオジサンゴルフの真髄というか、脱力系「欲張らないゴルフ」見せていただきました。

後半OUTは46の15パット、計95の32パットで終了!

2013-03-29 セントラルゴルフクラブ NEWコース


スコアだけでいうとバックティだしそこそこ満足なのですが、

グリーンまわりの慎重さが先輩方には歯が立たなかった分、反省しきりです。

球の扱い方とかマネジメントとか、ただひっぱ叩くだけのオイラには勉強になりましたね。

次回は来週 霞ヶ浦カントリー倶楽部 で頑張ってきます!

akushu.jpg
最終更新日-0001-11-30
Posted by

Comments 6

There are no comments yet.
あきぞぉ  

>danchinさま。
  やはりシングルさんとラウンドすると勉強になりますね。
  ミスもあるのですが、リカバリーの仕方や、
  連続してのミスがない事などいろいろ考えさせられました。
  

>まめたろうさま。
   やはり普段食べられないようなのを選んでますねw
   食事つきプランは必須ですよ~♪
   これでビールでもあれば風呂場でポックリしてもいいなぁ。
   家ではこんなのは食べられませんからね。

2013/03/31 (Sun) 22:35 | EDIT | REPLY |   
まめたろう  

こんばんわ~

ラウンドお疲れ様でした!
ビビンバウマそう♪
ゴルフ場のお昼ご飯って
大事なゴルフの楽しみの一つですよね~

2013/03/31 (Sun) 19:36 | EDIT | REPLY |   
dachin  

こんばんはi-179

やっぱり上級者との違いは100y以内なんですよね~

私もグリーンが目前なのに自分が嫌いになるくらいとんでもない方向に外したりします。

なんとかなりませんかね~i-229

来週ラウンドなんですね。頑張ってきてください!

2013/03/30 (Sat) 23:15 | EDIT | REPLY |   
あきぞぉ  

>コリスさま。
  オジサンゴルフは目標にしたいですね~。
  飛距離では優位かもしれませんが、
  ショートゲームでは太刀打ちできないくらいですからね。
  これは練習+経験ですね。


>やまさま。
  昨日はショートホールでのパーがなくてもったいなかったですね~。
  4つのうち1つか2つくらい取りたかったのですが、
  うまくいかなかったですね。
  来週は行き慣れたコースなので頑張ってきますね!

2013/03/30 (Sat) 21:29 | EDIT | REPLY |   
やま  

お疲れ様です。
バックティーで95はよいと思います。
しかも、初めて行くゴルフ場なんですね!

よく見ると、ロングでパー2つですが、ショートではパーなしですね。
ショートで稼いでおかないと。

来週もゴルフですか?
次回も、この調子でいってください。

2013/03/30 (Sat) 17:25 | EDIT | REPLY |   
コリス  

こんにちは!
ラウンドお疲れ様です。
初めてのコースでバックティから95
ナイスラウンドです! 本当に安定していますね。

僕も年配の方とラウンドご一緒させていただくことが
ありますが、同じくショートゲームの巧さに感心させられます。
あの域に達するにはまだまだ練習と経験が必要ですね・・・

2013/03/30 (Sat) 11:46 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply