クラブフフィッティングしてきました ♪
ようやくクラブも一揃い出来たことだし、6月末までラウンドもないことだし、
初めてのクラブフィッティングに行って来ました!
GOLF FIELDS さんです。
そう、ゴルフ雑誌等でちょくちょく出てくるQPさんこと関さんのお店であります。

なぜ今時分フィッティングかというと、去年から少しずつクラブを買い換えてきて、
どうもシックリこないのです~。
パター以外の13本、うまくいったりいかなかったりと下手糞なので仕方ないとはいえ、
自分のスィングがどういう数値を出しているのか知りたかったのです。
あいにく関さんはお休みとのことでクラフトマンの浅井さんに見ていただきました。
まずはクラブ計測からで、長さや重さ、ロフト角度、振動数、バランスなどを測ります。
この時点で3wとUT(2本)に問題アリ。
ドライバーからアイアンまでのつながりが取れていない事がわかりました。
次はドライバーから3w、UT、アイアンと4球ずつほど打ちながら、
ボール初速、ヘッドスピード、スピン数などなど測ります。

こうして数値化してみるとよくわかりますね~。オイラのヘッドスピードは約40m/秒。
ボール初速は約57m/秒です。女子プロよりも低いっす。
弾道は自分ではフェードとばかり思っていましたが、実際はドロー。ほとんどはストレートでしたが。
Dwはまずまずのカンジでしたが今の純正シャフトRip55よりもう少し先調子気味がいいみたい。
ヘッドをもう少し走らせる事が出来れば220yd→240yd位までアップするようです。
問題は3w。Cleveland Masshie は14°なのですが、ハードスペック過ぎて球があがりません。
打ち出し角度も6~8°程なので全くダメでした。顔(ディープフェイス)で選んだのですが、
100切るレベルであればもっとシャローフェイスの方がが使えるライが増える分、楽に打てるとの事。
シャフトもアイアン(NS pro 950gh)とのつながりを考えれば先調子で若干軽め65g~60gで。
UTもSシャフトですが、こちらは手元調子なのでつながりがないようです。
アイアンはそのままでいいのですが、チミっと鉛でグリップ手元に錘を付けてもいいくらいでした。
う~ん、いろいろ参考になりました。
浅井さんに勧めていただいた処方箋はというと・・・・。
Dw→シャフト交換のみ フジクラ VC 5.0/S 46inch
5w→3wをやめて5wに。ヘッドがロマロ(17°)、シャフト フジクラ Rombax Fw 65/SかR
UT→シャフト交換のみ フジクラ Rombax Fw 75/SかR
・・・・というラインです。ということはウッドが3本か4本ですね。
確かにDwは別としてFwやUTはそれほど使わないし、5wで200yd打てれば問題ないようです。
長いミドル、ロングホールでもカバーできるようですね。
その分ウェッジを1本追加したり、80台で回れれば4wやUTを追加も出来そうですね。
ただ組んでもらうと3本で軽~く15万オーバー(涙;
まだまだ長い道のりは続きそうです、はい。

初めてのクラブフィッティングに行って来ました!
GOLF FIELDS さんです。
そう、ゴルフ雑誌等でちょくちょく出てくるQPさんこと関さんのお店であります。

なぜ今時分フィッティングかというと、去年から少しずつクラブを買い換えてきて、
どうもシックリこないのです~。
パター以外の13本、うまくいったりいかなかったりと下手糞なので仕方ないとはいえ、
自分のスィングがどういう数値を出しているのか知りたかったのです。
あいにく関さんはお休みとのことでクラフトマンの浅井さんに見ていただきました。
まずはクラブ計測からで、長さや重さ、ロフト角度、振動数、バランスなどを測ります。
この時点で3wとUT(2本)に問題アリ。
ドライバーからアイアンまでのつながりが取れていない事がわかりました。
次はドライバーから3w、UT、アイアンと4球ずつほど打ちながら、
ボール初速、ヘッドスピード、スピン数などなど測ります。

こうして数値化してみるとよくわかりますね~。オイラのヘッドスピードは約40m/秒。
ボール初速は約57m/秒です。女子プロよりも低いっす。
弾道は自分ではフェードとばかり思っていましたが、実際はドロー。ほとんどはストレートでしたが。
Dwはまずまずのカンジでしたが今の純正シャフトRip55よりもう少し先調子気味がいいみたい。
ヘッドをもう少し走らせる事が出来れば220yd→240yd位までアップするようです。
問題は3w。Cleveland Masshie は14°なのですが、ハードスペック過ぎて球があがりません。
打ち出し角度も6~8°程なので全くダメでした。顔(ディープフェイス)で選んだのですが、
100切るレベルであればもっとシャローフェイスの方がが使えるライが増える分、楽に打てるとの事。
シャフトもアイアン(NS pro 950gh)とのつながりを考えれば先調子で若干軽め65g~60gで。
UTもSシャフトですが、こちらは手元調子なのでつながりがないようです。
アイアンはそのままでいいのですが、チミっと鉛でグリップ手元に錘を付けてもいいくらいでした。
う~ん、いろいろ参考になりました。
浅井さんに勧めていただいた処方箋はというと・・・・。
Dw→シャフト交換のみ フジクラ VC 5.0/S 46inch
5w→3wをやめて5wに。ヘッドがロマロ(17°)、シャフト フジクラ Rombax Fw 65/SかR
UT→シャフト交換のみ フジクラ Rombax Fw 75/SかR
・・・・というラインです。ということはウッドが3本か4本ですね。
確かにDwは別としてFwやUTはそれほど使わないし、5wで200yd打てれば問題ないようです。
長いミドル、ロングホールでもカバーできるようですね。
その分ウェッジを1本追加したり、80台で回れれば4wやUTを追加も出来そうですね。
ただ組んでもらうと3本で軽~く15万オーバー(涙;
まだまだ長い道のりは続きそうです、はい。
