霞ヶ浦カントリー倶楽部
梅雨の合い間で気持ちよい天気のなか 霞ヶ浦カントリー倶楽部 に行って来ました。
久しぶりにクラブを握り、この前買った3Wも1球も打ってなく練習にも行かず、
果たしてどうなることかと・・・・。

このコース、今年は初めてでしたが、毎年3~4回ラウンドしているのでとてもやりやすいのです。
1番ロングでボギースタートでしたが、その後が自分でもビックリするくらい好調でした。
2番~5番まで4連続パー。6番7番のミドルで連続ボギったのですが8番またパー。
初の30台かぁ?と最終ロングで痛恨のボギー。ハーフベストの40、15パットで終了♪
ドライバーがよかったのが原因かも知れないですね。ハーフで3100ydちょっとですから、
そこそこ飛んでくれればなんとかショートアイアンでしのげたのも大きいし。パットもまぁまぁ。
ドライバーも買い換えてから半年ちょっと経ってシャフトも少しだけ馴染んだ感じです。
アイアンは「当たりが良い悪い」がハッキリしすぎでイマイチよくわからんです、はい。

お昼は「チキンソテーのカレー」もちろんライスは大盛りっす。
後半はやや90切りのプレッシャーはあったものの、10番ミドルで初ダボ。
11番12番ではまたまたパー。13番ではOB打ちましたがダボでしのぐ。
14番直角ドッグレッグのロングでやっとこバーディごっちゃん♪15番ボギー。
16番17番で連続パー。ここでラスト18番ミドルでパー取れれば40!と鼻息荒く挑みましたが、
セカンドでアイランドグリーン外して池ポチャ。結局42の14パット。
自己ベストタイの82!29パットで終了でした。

今日意識して心がけたのは・・・・
・右手のグリップのかぶせかたを深めにしたこと
・左肩の位置をスウィング中上下に動かないように
・構えたときのグリップがハンドファーストに(左腰の骨盤あたり)
・パット時のボールを左目の真下に置く
・・・てなカンジでやってみたら結構自分では気持ちよく打てたと思います。
今日のこのカンジを忘れないように次回もやってみます!
7/2(火)は 富士カントリー笠間倶楽部 で新宿2丁目の「おねぇサマ達」と頑張って来ます!
