前半戦総括っ!
んで去年と今年のスタッツを比較してみました。
1月~8月までのラウンドは去年13回、今年は15回でした。
まぁラウンド数は毎年こんなものです。
・平均スコア 93.07(去年:97.00)
・平均パット 35.07(去年:34.77)
・パーオン率 22.96(去年:14.10)
・ボギーオン率 63.70(去年:60.26)
・パット率 1.9481(去年:1.9316)
・バーディ数 8個(去年:5個)
・・・・・となりました。
今年は3桁が1回もないので平均スコアは4打縮みました。これはよかったです♪
ただパーオン率、ボギーオン率が上がったたものの、長めのファーストパットの距離が残ることが多くて、
平均パットはやや悪化しましたね~。って事はアプローチがダメ!
おそらくパーオン出来ない時グリーン周りからの寄せが思いのほか悪い。1パット圏内に寄せられないと思う。
これが課題ですね。これが出来てくるとパット数もよくなるはず。
後半戦はパーオン率、ボギーオン率はともかく、グリーン近くのショートゲームをしっかりしなきゃね。
ドライバーはやや安定してOBも1つか2つ。アイアンも以前のようなダフリが減ってきているし、
クラブを買い換えてから半年以上たって慣れてきた気もするのですが、
ウェッジの感覚が一向に上手くなっていく気配がないっす。やはり練習をしないのにも原因がありますね。
こればっかりは実戦でいろいろなシュチュエーションで引き出しを増やしていかないとダメかな。
練習場でウェッジ練習も距離感作るのはいいのでしょうけれど・・・・。実戦あるのみ!
後半戦は10月末、富士OGM出島、宍戸ヒルズと決まっていて今年は残り5~6ラウンドかな。
せめて月2ラウンド、24回くらいは行きたいのですがね~。
ま、頑張ります!
