新君津ベルグリーン カントリー倶楽部
ナニが大変かって? それは・・・・・風!
よりによってリンクス風のコースで風速10m/s~20m/sは正直ツラかったですね。ふぅ。
今日は千葉県にある 新君津ベルグリーン カントリー倶楽部 でラウンドしてきました。

コースの周りに林がありませんから、モロ風が吹き付けてきます。

このコースははじめてでしたが、河川敷コース以外でこれだけスッキリしたレイアウトはある意味スゴイです。
隣のホールとの境界はOB杭か黄杭という摩訶不思議な感じがしましたが、
コースのメンテはすごく良くて、なんでもパブ予選か何かの予選会場にもなっています。

今日の目標は80台(っつっても89とかだけど)パットは32前後を意識していました。
まぁ初めてということもあるのですが頑張ってきました。
OUT1番ロングは1パットのボギースタート。出だしはまずまず上出来っすね。
2番ミドル、3番ショートで連続パーが来ちゃったりするから欲かきますねw
4番ミドルでボギーオンしてからの5パットで現実にカムバックです(爆
残りは8番ショートでまたパー取った以外はボギーと素ダボの普段どおりでした。
それでも前半は45の18パットとなかなかビミョーなスコアでした。

お昼は「トルコライス」上に乗っかっているトンカツが揚げたてで美味しかったです♪
後半は90切るためには(パット数はあきらめましたが・・・)なんとしてでも44で終わらせないと。
10番ミドルは素ダボ、11番ミドルでパー、12番ロングでまた素ダボ、13番ショートではパー。
なかなかボギーオンするのが精一杯です。風も相変わらず強くてややこしい。
もろにアゲているとドライバーショットが200ydいかないし、残りもUTとかでもグリーン30yd手前とか。
横風になると持ち球フェードがどスライスに早変わりしちゃうしね。
救いはさっき書いたように隣ホールの境界があるかないかでした。OBがなかったのはそのおかげですね。
後半は結局46の21パット、91の39パットで終了っす。

なんとか3分の1の6ホールでパーを拾ったわりにパットが残念なラウンドでした。
素晴しく上出来なグリーンで速かったのもありますが、それ以前にもっと慎重に打たないと・・・。
傾斜、距離感、外した時にどこに残せば返し1パットで済むか等々・・・・。
最初の見た目、距離感でササッと簡単に打ちすぎますね。これは今日の反省点っす。
これで明日のラウンドの宿題です。
明日は前回(1/19)に101叩いた 霞ヶ浦カントリー倶楽部 です。
ひさびさに2日連続のラウンドです。明日も90切り&35パット以下を目標に頑張ってきます!
