富士エースゴルフ倶楽部
行ってきたのは静岡県の 富士エースゴルフ倶楽部 です。

初めて伺ったコースでしたが、やはり山梨とか静岡のコースのグリーンは難しいですね。
富士山の影響もあるといわれていますが、芝の芽がギッチリ根付いていて、
カップ周りがすごく気を使います。50cmくらいでも気が抜けないみたいな。
コーライ芝に似ている感じです。
コースは山岳コースとあってかもともと苦手意識が強いので最初の数ホールは安全運転を心がけました。
前半OUTは3パット1回であとは1パットと2パットが半々。
アップダウンがあるもののなんとか無理をせず大叩きもなかったですが、パーも取れませんでした。
今日1番のハイライトが98ydの6番ショート。
ティショットはトップしてドロップして池ポチャ、あいたたぁと思いながら、
打ち直し(くれぐれも前進3打の特設ティからではないですよ、コレ大事あるヨ!)は、我ながら惚れ惚れないい球♪
んでその3打目がコレ。

くぅ~あと3cm!キレイにフェードが効いて受けグリーンの奥に付けてバックスピンでこの位置!
今日のいいところはコレだけでした。十中八九マグレなんすけどねw
48の15パットで終了っす。

お昼はシラスご飯と桜海老のかき揚げそばのセット。なかなか美味♪
後半INは前半なかったパーが4つ取れたのですが、出だし10番のトリプル、11番のダボが響き
結局は44のオール2パットでした。
スコアは後半がよかったのですが、前半の方がなんとなくナイスラウンドだった気がします。
6番ショートのボギーがよかったのもありますが、ティショットの感じはまずまずでした。
体がコースに慣れていないという事もありますが、左足あがりとか左足下がりのライが上手くというか、
怖さ知らずのうちに打てていたのが幸いでした。

課題のパターは2gの鉛シール7個貼って重くしてみたのですがこれがよかったかな。
これでも総重量は520gほどなのですがあと20gほど重くしてみたいです。
次回は5/14(水)に 渡良瀬カントリークラブ です。
友の会に入って初めての月例会デビューです。
