富士カントリー笠間倶楽部

晴れ渡ってカラッとしたすこぶるいい天気です。
まずは東コースからスタートでした。1.5ラウンドということでまずは肩慣らしの徐行運転です。
約2年ぶりとあって全然コースを覚えていなく(特に印象に残るホールがないというのが正解か?)て、
ほぼ初見のイメージでしたが、前回の富士エースといいカップ位置が斜面ばっかりっす。
いきなりのダボ、トリダボダボと全く歯が立たず(爆 ギリ49の22Pでした。
4連続の3パットといい今日もパッティングで苦労しています。

気合を入れなおして南コースです。
・1~3番 +3
いきなりのロングでパーオン2パットのパースタートです♪
ショートとミドルも乗ら寄らずで連続の1パットボギー。
・4~6番 +2
4番ミドルで3パットボギー、5番ではダボ。
6番ロングで今日1番の見せ場キタ――っつ♪
3オン狙いが不運にもグリーン手前のガードバンカーへ。
バンカーからはピンが半分ほどしか見えないアゴの高さ、おまけにピンはバンカー脇のエッジから10ydの下り斜面です。
乾坤一擲のショットはワンバウンドしてカップへ!
人生初のバンカーからのチップインバーディ♪ 出会い頭のラッキーショットでした。直接見たかったなぁ~
・7番~9番 +1
7番ショートでパー、8番ボギー、9番パー
42の14パットで終了!

お昼は「カツカレー」 マイルドでありながらスパイス加減がオイラ好みでした。
西コース
・1~3番 +3
相変わらずパッティングに苦労してます。3ホールで7パットですべてボギー。
・4~6番 +3
5番ロングでパーを拾えたのですが、7番ショートで3パットダボ。 この3ホールも7パット。
・7~9番 +4
なんとかボギーペースで上がりたかったのですが、またまた3ホールで7パットしてしまい、
結局46の21パットでした。

最初の東コースの49は除外しても88の35Pでした。
どうもパッティングがよくないのもあったし、ショートでパーは1つだけ、しかも1パットのパー。
1オンも出来なくてアイアンもよくありませんでした。これは反省せねば!
2年前の97に比べればリベンジ出来たのだけれど、消化不良のラウンドでしたね。
次回は月末、例によって 霞ヶ浦カントリー倶楽部 です。(今季初ラウンドっす)
