アバイディングクラブ ゴルフソサエティ
やっぱり 「ゴルフしてぇっ!」 と急遽1人予約でラウンドしてきました。

千葉県にある アバイディングクラブ ゴルフソサエティ です。
やはり、新しく手に入れたアイアン、ウェッジ、パターの具合がどんなものかと気になったですばい。
今までの3Wと5鉄を抜いて、55度のウェッジを56度のウェッジに入れ替えて12本体制です。

やはり 「ヤバイディング」 と揶揄されるこのコース、初めて回りましたがなるほど噂どおり(爆
飛ばし屋には不向きでしょうね~。コース幅が山岳コース並に絞られてあって激ムズです。
・10~12番 +2
まぁ距離はないので例によって4UTでのティショットで徐行運転っす。
ボギーオンが続き11番ショートで寄せワンのパー。
・13~15番 +3
UTでティショットしてもショートアイアン、もしくは7鉄あたりで打てるので気は楽ですが、
徐々にこのコースの怖さというか味わい深さがわかり始めてきました。
13番と15番は3パット。
・16~18番 +3
17番でも3パットボギーだったけれど、なんとかボギーペースで44の19パットで終了。
グリーン回りのバンカーとか池をワザと外して8鉄~ウェッジでボギーオンがいいかも?
当然パット数は増えますが、重いけどうねりの大きなグリーンにはいつもより梃子摺りました。

お昼は「鉄人のハヤシライス、フライドエッグ乗せ」
1~3番 +3
順調にボギーペースが続きますが3番でOB!前4で乗らず寄らず2つめのダボ。
どうも新しいウェッジだと距離感がつかみにくい。思ったより手前でククッと止まっちゃうし。
まぁそれはそれで徐々に慣れて行けばいいかな。
4~6番 +3
3番と4番連続ダボだったけれど、6番ロングでパーが取れたのでよかった。
新しいアイアンも極端にダフったりはないのですが、ボールが高く上がりやすいので、
グリーン奥に行きにくい感じです。今日みたいなうねりが大きいと手前からがいいみたい。
7~9番 +2
6番7番は今度は連続のパー♪もう大叩きしなければ大丈夫っす。
問題は9番の池越えのミドル。ここは罠にハマりやすそうなレイアウト。無理せず刻んで正解。
なんとか前半と同じ44の18パット、計88の37Pで終了!

初コースにしては珍しく88と満足できる内容でしたね~。
アイアンもウェッジも意外と早く慣れてくれそうな手応えがありました。
ただナイスショットかダメショットか、わかりにくくかなりの違和感はあります。
そのおかげなのか大きく短かったり曲がってしまったりの振れ幅がマイルドになった気もします。
そのうちボロが出るかもですけどw
次回は来週 富士屋ホテル 仙石コース でオープンコンペです。
日本で2番目に古いパブリックコースで腕試ししてきます!これは結構楽しみにしているので・・・・。
その後は12月中旬に帰省して近くのコースで今年の打ち納めの予定です。
