修善寺カントリークラブ
今年も静岡県は沼津市の某別荘に会社の同僚と行ってきました。
去年からのGWラウンドは今年は 修善寺カントリークラブ に場所を移しての開催でしたw

今回はコースデビューとなる女子1名と5回目の野郎と他1名の4人でのラウンドでした。
さすがにGWとあってかチミっと混み混みでしたが、後続組みに迷惑掛けないように声をからし、
マナーもスウィングも実戦形式で叩き込んで?きました。
・・・・でも昔はオイラもそうだったように誰だって最初は初心者だったから「人に教える」ってぇのは難しいものです。
まぁ以前のお仕事は「人を育てる」のがメインだったので慣れているハズでしたけれど。
女子に至っては打ちっぱ3回くらいでコースデビューですから時代は変わりましたね~
「トラック3台分打ってからコースに行く」とか「クラブ3~4本持ってボールまで走れ」とかは昔話です(爆
でもラウンドが終わってとりあえず喜んでもらえたのが1番の収穫でしょうかね。
いつもの何倍も疲れました。ボールの行方も見なきゃいけないし、前後の組のペースも見とかなきゃだし、
なにしろ「これどうやって打ったらいいんですかぁ?」なんて聞かれた時にはオンナノコでなければパワーボム決めちょります!
50歳も過ぎれば体だけではなく人間性も丸くなるんですねw
まぁラインだけは踏むなとかバンカ-は均せとか、次に打つ前の準備だけはしとけとかは口酸っぱく言っときました。

OUT
・1~3番 +2
素振りもしないままティオフしたのですが、ダボスタートの後のショートホールではおはようバーディ♪
同組のお世話で余計な考えが入り込む余地がなかったのが幸い。
・4~6番 +4
ロングとショートで3パットしてしまいいつものペースになりつつあります。
ブラインドホールあり、アップダウンがすごいので距離感掴むのは相変わらずヘタレです。
・7~9番 +5
8番でトリ叩いたものの9番ではバーディ以来のパー♪
47の20パットです。

お昼はバイキング♪ 夜はBBQなので軽めに炭水化物(爆
IN
・10~12番 +5
10番ミドルでも2つ目のパーで喜んだのもつかの間、12番ショートで谷越え失敗OB!
前進4打目もバンカーにつかまったりと7つも叩き初心者2名を連れて来たのを後悔。
・13~15番 +1
ここから別人28号でした。 パーオンは逃すものの1パット攻勢でしぶとくパーを拾いまくりました。
・16~18番 +1
INコースではパット数14と記録的パットで全米も泣いた(爆
ほぼセカンドショットはカラー付近に止まり、PWと49度ウェッジが出来すぎでした。
43の14パット。 計90の34パットで終了!

12番ショートさえなければ初のハーフ40切りも出来たはずでしたがやはりゴルフは奥が深いものです。
初心者2人も170くらいと150くらいととりあえずまずまずのスコアでしたが「また行きたいっすね!」と
言って貰えたのが収穫でしたね。

コースから別荘に戻りBBQで夜中まで飲んだくれました。
来年もGWはゴルフしちゃうんだろうなぁ~。
次回は来週新しいコースでの初月例です!
