デイスターゴルフクラブ
会場は デイスターゴルフクラブ です。

スーツを着込んだお偉いさん達がいらっしゃるし、クラブハウスに着いて5分もせずに気合い負けっす。
なんでも今日は競技会なのでコースは貸し切りみたい。

東コースから
1~3番 +4
出だしのおはようボギーは上出来でしたが、2番でいきなりのOBでのトリプルです。
いつものヒッカケ癖でしたね。
3番ロングではなんとか寄せワンのパー♪
4~6番 +4
4番ショートでは右手前バンカーへ。1発で出しても3オン2パットダボ。
5番では右のフェアウェイバンカーでアゴが高く出すだけ。3オンでも3パットの連続ダボ。
6番では自画自賛の2オン2パットのパー。
7~9番 +5
花道が狭いショートでしたが手前に2オン2パットのボギー。
8番ロングではティショットが引っ掛けてあわやOBかと思いましたがセーフ。
セカンドでチョロったりして5オン1パット。
9番でもまた引っ掛けてOB!打ち直しは上手くいったけれど5オン2パットのトリプル。
前半は49の17パット。なんとかギリギリ100切れそうかビミョーな感じ。

お昼は「チキンソテーのマスタードソース」 気が気でなくて食べた気しませんてば(爆
西コース
1~3番 +3
パーオン出来ずとも3連続2パットのボギー。
この調子だと100切れそうかな~って思いだしたのがマズかった!
4~6番 +8
4番はフェアウェイが上下2段にセパレートしてますが右側の上狙いが右の傾斜へ。
セカンドは引っ掛けて深いラフかに捕まり、4オン2パットダボ。
5番はスライスOBでしたがその後はまずまずのトリプル。
6番ロングではラフからラフを渡り歩いて5オンの3パット。
7~9番 +6
100切りまでもう後がないところまで来てしまい。7番ショートでは1オンしたのに3パット。
8番でスライスOB!なんとかトリプル。
9番ロングではティショットとセカンドはよかったけれどまたラフで余計に叩いて5オン2パットのダボ。
後半は53の21パット。計102の38パットで残念ながら100切れませんでした。orz

ハンデが19だったのでNETは83。表彰式も出ずに帰ってしまったので何位かわかりません。
いつもの月例会のようにOBの連発はなかったのですが、ショートゲームがよくなかったですね。
すごくラフが深めで、打ってはいけないハズなのにそういう時に限って行くんだもんなぁw
あとパットがこの2ラウンドでコウライだっただけにベントに対処できませんでした。
クルリンで外すことが何度かありました。
なにより競技会というミョーに重たい雰囲気に慣れなかったです。あと時間かかりすぎたのも。
別に詰まってる訳ではないのですが皆さん慎重にゴルフやってるので前半3時間弱、後半2時間半強。
まぁ仕方ないですけどね。でも競技会はもういいかな。すごく疲れましたから。月例会でお腹一杯です。
次回は月末に夢の?ビッグ3対決です~。
