ムーンレイクゴルフクラブ 市原コース

ホームコースの鶴舞コースとはまた違ったレイアウトですが、
なかなかピンポイントでの精度が必要なコースという印象でした。(そもそもピンポイントで打てませんけどねw)
今日は新しく導入したUTとアイアン、ウエッジの試し打ちと今回からは3Wも入れてみました。
相も変わらずしょっぱいラウンドでした。
・10~12番 +5
いつもどおりスタートからしばらくは3Wでのティショット。久しぶりの3Wでしたが、まずまずの出来。
んで、普段と変わらずダボ、トリの発進でした。
12番ではなんとかパー♪
・13~15番 +6
このあたりで例のごとくヒッカケOBも出てしまい、14番ロングではトリ。
距離もそれほど長いわけではないショートでもアイアンが左へ曲がります。
持ち球のフェードが出ない。打ち出しがやや左ですがそのままドローボール。
・16~18番 +6
ティショットもブレブレでしたが、アイアンはフェードからドローに変わったおかげでなかなか厳しかったです。
ただ当たりの感触はフォージドよりミスしてもシビアではないし、1クラブぶん飛距離は飛んでるかな。
そのあたりは買い換えて正解だったかも。
前半は結局、パーは1つだけの53の18P

お昼は「かき揚げ蕎麦」
・1~3番 +4
段々アイアンのアジャストも合って来てはいるのですが、いかんせん初コース。ガードバンカーに入りすぎw
ウエッジもたびたびアプローチ以外で砂遊びしましたが格安のせいか腕のせいかイマイチ。
・4~6番 +4
ま、このあたりで100切りの目がなくなってしまいましたが、今日はそれでも仕方ないか。
アイアン変えてもこの感じですからね。
でも打感は数倍気持ちよく打てましたよ。買い換えてよかったかな。
・7~9番 +8
今日はロング2ホールとミドルで1ホールパーを取れましたが、すべてパーオン。
100は切れませんでしたが、ちょっとはいい方向性になりそうな気がするラウンドでした。

次回は再来週の月例会です。
