鹿島の杜カントリー倶楽部
今日は サークル仲間 のお誘いで茨城県の 鹿島の杜カントリー倶楽部 でラウンドでした。

曇り空でしたが、それほど蒸し暑くもなくこれまた絶好のゴルフ日和~。
クラブハウスも結構立派でした。
さてこのコースは初体験だったのだけれど、ウワサに聞いていたけれどコースレート日本一っす。
フロントでスコアカードを開いてチビりそうな距離が・・・・
レギュラーでも6500ydなのでこれは注意してかからねばぁ!

おとといプロの試合を間近でみたあのゆっくりスイングを真似るのだ~。
インスタートの10番で、初っ端いきなりダブルパーだもん・・・
しかし次のホールで2パットパーで冷静になったけれど、その後は相変わらずのダメっぷり~
フェアウェイは広々、ラフも浅め、超気持ちよく打つボールがバンカー地獄へ確変モード突入!
アゴは高いわ、砂はサラサラだわで一発で出すのが難しいっす。

前半54の20パットでし。

お昼は「ハンバーグセット」ご飯は大盛でしたが、スープがないのでチビっとご不満。
燃料満タン入り、午後も気張ったですが~。
ゆっくりスイングもなかなかおぼつかないですが、慣れてくると良くなりそうな予感。
リキまないで済むので、縦の距離感が合わせ易そうな気がします。
リキむとヒッカケ、緩むと右へいくのが単純に判るので、
ドラちゃんもアイアンも同じようなテンポで打てればミスは減ると思われ。
今日はゆっくりに気を取られたせいか、パットまでは注意できなくて、20と18の38パット。
3パットが6回、3ホールに1つ3パットだとツラいっす。
エースパター と思っていたのだが、意外と芯をハズすことが多いので、
次回は アベちゃん に戻そう!
・・・結局、後半はチビっと頑張れたおかげで49の18パットで~。また100切れなかったし。
距離も距離だし、バンカーも確変連チャンだったからまた挑戦したくなるコースになりました。
唯一の救いは結構カワイイ女の子スタッフが多かったのが癒されます~。オジサン困っちゃう。

次回は天気がよければ毎度の 霞ヶ浦カントリー倶楽部 の予定です。

曇り空でしたが、それほど蒸し暑くもなくこれまた絶好のゴルフ日和~。
クラブハウスも結構立派でした。
さてこのコースは初体験だったのだけれど、ウワサに聞いていたけれどコースレート日本一っす。
フロントでスコアカードを開いてチビりそうな距離が・・・・

レギュラーでも6500ydなのでこれは注意してかからねばぁ!

おとといプロの試合を間近でみたあのゆっくりスイングを真似るのだ~。
インスタートの10番で、初っ端いきなりダブルパーだもん・・・

しかし次のホールで2パットパーで冷静になったけれど、その後は相変わらずのダメっぷり~
フェアウェイは広々、ラフも浅め、超気持ちよく打つボールがバンカー地獄へ確変モード突入!
アゴは高いわ、砂はサラサラだわで一発で出すのが難しいっす。

前半54の20パットでし。

お昼は「ハンバーグセット」ご飯は大盛でしたが、スープがないのでチビっとご不満。
燃料満タン入り、午後も気張ったですが~。
ゆっくりスイングもなかなかおぼつかないですが、慣れてくると良くなりそうな予感。
リキまないで済むので、縦の距離感が合わせ易そうな気がします。
リキむとヒッカケ、緩むと右へいくのが単純に判るので、
ドラちゃんもアイアンも同じようなテンポで打てればミスは減ると思われ。
今日はゆっくりに気を取られたせいか、パットまでは注意できなくて、20と18の38パット。
3パットが6回、3ホールに1つ3パットだとツラいっす。
エースパター と思っていたのだが、意外と芯をハズすことが多いので、
次回は アベちゃん に戻そう!
・・・結局、後半はチビっと頑張れたおかげで49の18パットで~。また100切れなかったし。
距離も距離だし、バンカーも確変連チャンだったからまた挑戦したくなるコースになりました。
唯一の救いは結構カワイイ女の子スタッフが多かったのが癒されます~。オジサン困っちゃう。

次回は天気がよければ毎度の 霞ヶ浦カントリー倶楽部 の予定です。