Festina lente !

 あきぞぉ

 あきぞぉ

今日は 房総カントリークラブ 大上コース でラウンドしてきました。

NEC_0063.jpg
                   

9時のスタートでしたがフロントについて「なんかおかしい?」と思い、受付でも怪訝な顔。

そうです、コースを間違えて隣の房総カントリークラブに着いてしまってました。

あやうく JGTOファーストクォリファイングトーナメント の会場で受付してしまい、赤っ恥っす。

7時に無事コースへ着いて1時間半ラウンド前の練習できました。

NEC_0065.jpg


このコース、練習場が充実しとります。バンカーアプローチもできます。

今日は同伴者にメンバーさんがいたこともあって、初めてのチャンピオンティですバイ。

前進4打の特設ティとレギュラーティ以外は経験がないのでww

やはり6800yd以上はとてもタフな予感でしたが、前半OUTの5番まではボギーペース。

でもでも6番で11の大叩きが待ってました。あれさえなければ~ orz 51の19パットで終了。

NEC_0068.jpg
  今日はバイキングデーで食べ放題っす。その場で握ってもらえるお寿司が最高デシ☆

後半INが難しいとのコトで慎重に行き過ぎた感もあるのですが、とにかくトリッキーで長いっす。

ドライバーが230ydくらいだと残りがミドルアイアン以上なのでミスが多かったです。パーも取れなかったし。

自分の飛距離がないのでアプローチでしのいでも1ピン以内に寄っても2パット連発じゃイカンです。

結局INは49の18パット、ちょうど100の37パットでした~。

2011-08-02 房総カントリークラブ 大上コース

やはりチャンピオンティは難しいのですが、メンバーさんのを参考に勉強出来た様な気もします。

残り距離ではなくて、「残りを何ydに持っていくか」が肝心ですね。逆算していく方法。

飛距離がないのは仕方ないとしても、それで飛ばそうとしてリキんでダフったりチョロったりが、

すごくもったいないのがよくわかったラウンドでした。

コースのメンテも食事も天気も最高でしたが、今日はチビっと反省が多くて凹んでます。

またこのコースで是非ともリベンジしてみたいです。

総括
・何が何でもグリーン近くまでとムチャ振りはしない。
・1ピン以内での2パットを減らせるように。
・ラフに対する応用力を勉強する。

hanashini.jpg

次回来週末は会社の保養所近くの 伊豆国際カントリークラブ でお一人様午後スルーです。



最終更新日-0001-11-30
Posted by

Comments 2

There are no comments yet.
あきぞぉ  
No title

こんばんは!
さすがに半プロみたいな人はカッコからして違いましたw
みなさん華奢で日焼けがすごくて。キャディバッグのトップがないところがカッコよかったです。

さすがに同姓同名はないにしても、ひょっとしたら下から2番目にはなれたかも?
(ビリの選手は熱中症で棄権の前提ですがw)

ホント相変わらずオイラは上手くなりませんね~。

2011/08/09 (Tue) 21:07 | EDIT | REPLY |   
dachin  
No title

こんばんはi-179

>あやうく JGTOファーストクォリファイングトーナメント の会場で受付してしまい

スイマセン。爆笑してしまいました。

もし同姓同名がいたらそのままラウンドできていたのでしょうか?

そしてもし最高のスコアでラウンドが出来たら・・・

まさかのセカンド進出・・・

そんな妄想をしてしまいましたi-229

2011/08/09 (Tue) 20:35 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply